M邸 しまなみを表現した枯山水のガーデンデザイン

M邸の20年前につくられた庭(270㎡ほど)は、一つの大きな築山に景石や植栽、飛石の園路、パーゴラ、BBQコンロ、菜園エリアが設置されています。
木々が成長し庭全体が少々窮屈な印象で、地面が土のままになっているエリアには雑草が繁茂しています。園路の動線も不明確になってしまい、お手入れに苦戦を強いられる状況でした。今回のリフォームでは植栽を最小限に抑え、お手入れ簡単なお庭にリフォームしたいとのご要望です。

そこで、ローメンテナンスでありながら豊かな自然を感じていただけるしまなみの景色を表現した枯山水の庭を提案しました。
広い空間だからこそできる、唯一無二のデザインです。
菜園やM様のお好きな草花も楽しんで頂ける空間との融合が課題となります。




玄関ポーチから見る景色

物語のある景色は心地よく、視線が庭を散歩します。
ニオイシュロランはサイズダウンし、テラスレベルと同じ高さに移植。


玄関ポーチとテラスを繋ぐ動線を確保



庭への入口に、流れのあるハウチワカエデを植栽し、緑に包まれる空間を演出します。

リフォーム前




室内・テラスから眺めるしまなみの景色を再現

暮らしの中にある身近な自然は、身体が自然の一部であるということを思い出させてくれます。日常の忙しいリズムとは違う空間の中に身を置き、日々のストレスから解放され本来の自分に戻れるように思います。
大海原に浮かぶしまなみの景色は、おおらかなリズムによって開放感を感じていただけるデザインです。




以前あった築山は、新たに造成するしまなみ部分のみを残し撤去。
全体のグランドレベルを下げて雨水排水を改善。築山のグランドカバーはタマリュウを植栽しローメンテナンスに。
中央の新芽が赤いザクロや、右端の西洋シャクナゲは以前の庭にあったものを移植しました。埋もれていたお宝発見です!


以前よりサイズアップしたテラス周りは、園芸品種の草花を植栽しローメンテナンスでありながら季節の花を楽しめるエリア。


リフォーム前





園路

自然石のランダムな形状を生かした流れのあるデザインに。



奥へと続く飛石の園路

飛石は以前のお庭で使われていたものを再利用しました。
新たな石敷の中に再利用の石を一枚入れることで、新しいものと古いものとが違和感なく溶け合います。


メンテナンスとしての空間

築山の波打つデザインライン
砂利エリアは雨水排水の浸透層としての役割を持たせます。




門扉からの眺め

建物寄りの植栽帯により、室内からの眺めや庭全体に立体感を与えます。




山河と海の表現

どこから見ても美しく、立体的で変化のあるしまなみの景色。

隣地境界はスクリーンにより背景をしっかり造り込み、全体の景観を引き締めます。

銅葉のシダレモミジがアクセントに。

リフォーム前

両脇の花壇やテラスが張り出し、少々歩きにくさがありました。




既存アプローチ周りの景色

シダレモミジのある島は灯台の見立て


リフォーム前




果樹エリア

手前は移植したブルーベリー。
他と混在しない場所を確保したうえで、収穫時の動線に天然石を敷きました。
樹姿も以前とは別のものに感じられます。



菜園・果樹園・趣味のガーデニングを楽しむエリアを建物東側にゾーニング

M様のご趣味であるバラや草花を愉しむエリアを西日が当たらない場所に確保。
しまなみの景色とは全く異なるテイストの庭を建物東側に集約し、テラスや植栽でさりげなくゾーンを仕切る。
異なる空間と空間でありながら、景色が流れるように続く。
ヨーロピアンテイストの外灯は、以前主庭にあったものを再利用。
早速、M様が草花と野菜の苗を植えてくださいました。





後記

M様はお手入れ簡単なお庭にリフォームすることをご希望でした。趣味の草花を楽しめるスペースを確保して他は舗装したいとのことでしたが、コントロールされた自然を身近に置く大切さをお話し、緑の島々を点在させた枯山水のお庭を提案させていただきました。

自然を再現したお庭で、草花や野菜の苗をうえたこと、以前は庭を見るのが嫌だったけど今はお庭にいるときが愉しい等、M様が笑顔でお話下さったのが、私にとって何より嬉しいことでした。

季節や時間、光により刻々と変化する庭の表情に、一瞬の美しさを見出しワクワクします。鳥が来たり生き物が集まる庭そのものも生き物で、身体が自然の一部であるということを思い出させてくれる存在でもあります。

私たちは無意識の中で、庭からエネルギーをもらっているのだと感じます。


栃木県さくら市  M邸

外構工事     (有)秋澤栄祐商店様

造園工事     (有)川出造園様

デザイン・設計  OTONOHA


OTONOHA

OTONOHAは、庭と外構のデザイン室です。 機能と美しさの中に付加価値を兼ね備えたガーデンデザインを追求しています。 住み手のライフスタイル、その場の環境、建築とのバランス等を吟味し、 どのような条件でも、必ずその場所でしかできないエクステリアデザインを創造し、提案いたします。 日々の暮らしを大切にする想いを共有し、 お庭づくりを一緒に進めさせていただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000