K邸 物語のあるエクステリアデザイン~ 森の中に暮らす空間をデザインする

   

k様は、建築当初より建物と敷地境界の間に植栽帯を設け、緑に包まれたファサードをイメージされていました。
そして、そのしつらえが街並みに潤いを与え、街並み景観にも貢献できるとの考えをお持ちでした。

玄関脇に確保された広い空間には、建築当初に植栽したシンボルツリー・低木類・下草が植えてあり、この場所をスタバのような感じにつくり変えたいとのご要望をいただきました。施工例をご覧いただく中で、自然な景観を表現する自然石に心惹かれる潜在的なお気持ちがわかり、川の流れがあるお庭をご提案させていただくことになりました。


森の中に住んでいるような景色をつくり、心身ともにリラックスしていただける庭。
木々が茂り、風に揺れる木の葉の音、木の葉を透かして見る光、水は流れていないけれどせせらぎが聞こえてくるかのような庭。
そのような森の庭で、ご家族が心地よく過ごしていらっしゃる様子をイメージしながら、デザインに取り組みました。


ファサード

中庭の森の奥から湧きでた泉が川の流れとなり、それが伏流水となってファサードに現れる。そしてまた川の流れとなる。
そんな水の物語をイメージしてプランニングしました。


シンボルツリーはアオダモ。

雑木に包まれた建物は、生き生きと感じられます。

泉の周囲には州浜や川の景色。園路としてもお使いいただけます。
設備機器のメンテナンス用の通路も景色の一部としてゾーニング。
雑木林の木漏れ日が心地いい。

湧き水を表現した自然石と植物。
自然石の水の中はメダカの住処となる予定です。

樹々や下草の成長とともに建物が街並みに溶け込み、特別な空間となるでしょう。
住まい手だけでなく、通る人にもホッとしていただける癒しの場所に。


before

シンボルツリーのエゴノキや低木類は、移植し場所を変えました。メインの植栽エリアは建物北側となるため、日照時間や強風に注意を払い、さらに、設備機器が目立っていましたので、そこに意識が向かわないようゾーニングと植栽計画を行いました。



中庭

当初のご要望は、ファサード部分のみのリフォームでした。

中庭を拝見すると数株の木々が植えてありましたので、お庭づくりのいきさつを伺ったところ、ご自身で材検を行って植えていただいたとの事。中でもナナカマドの株立ちは見事です。
この植栽をいかして、ファサードへと続く豊かで動きのあるデザインが考えられましたのでお勧めしたところ、プランニングを進めさせて頂くことになりました。
建築当初から計画し、ゾーニングされたプライベートな中庭。
タイルテラスや室内からの眺めを創り、四季折々の森をイメージできるような五感で楽しむ庭。

そして、お子さんにも楽しんでいただける庭をイメージしながら、プランニングを行いたしました。


森の景色

芝のラインを変更し、庭の奥へと視線を誘導させます。
隣地の建物壁面を背景とし、既存の落葉樹間に常緑樹を植栽して、山奥の源流の景色をつくります。

高木と中低木の寄せ植えにより、互いの生育環境を整えつつ緩やかな成長をしていけるような植栽計画により、お手入れに手を焼く心配はありません。
枯れ沢の砂利はメンテナンス用の通路としての機能もあります。

凛と佇むナナカマドの脇にミツマタを添えました。
早春に咲く黄色いミツマタの花は、まだまだ肌寒い季節に温かさを感じさせてくれます。
早春は太陽の陽射しが降り注ぎ、初夏は緑陰が心地いい。

ビオトープのある景色


早春から新緑そして初夏へと、季節が移り変わるとともに変化するお庭。

水鉢を川の流れに入れ込み、景観に一体感を持たせます。
様々な水草や流木があしらわれた水鉢は、庭主さんのセンスが光ります。
メダカも気持ちよさそうです。

ツツジ・ハルイチバン
カシワバアジサイ
ヤマアジサイ
セイヨウカマツカの花と実


タイルテラス

タイルテラスの入隅部分にアズキナシを植栽しました。
この植栽エリアは、奥に見える枯れ沢の景色を、視覚的に建物側に引き寄せる効果があり、お庭全体に奥行き感を与えます。
また、テラスの居場所によって様々な景色を楽しめるようになりました。


枯山水

タイルテラスの中に切り取られた小さな植込みエリアに、景石を据えた小宇宙。
大海原に浮かぶ宝島から、船にたくさんの宝を積んで我が家に戻ってくる様を表現しています。
k様ご家族に、多くの幸が訪れますように!

庭主さんのお手入れのお陰で、スギコケがふわふわに育っています。
ヤマモミジはあと数年で流れがつくれそうです。


before
以前は、木々が遠くに感じられ、間延びした感じがありました。


後記

草木が成長し、さらに庭主さんの手や個性が加わり、お庭は育まれ変化していきます。

森の庭で季節の移ろいを身近に感じ、緑のある暮らしを楽しんでいただけましたら幸いです。

栃木県宇都宮市 I邸

造園施工    川出造園

デザイン・設計 OTONOHA


OTONOHA

OTONOHAは、庭と外構のデザイン室です。 機能と美しさの中に付加価値を兼ね備えたガーデンデザインを追求しています。 住み手のライフスタイル、その場の環境、建築とのバランス等を吟味し、 どのような条件でも、必ずその場所でしかできないエクステリアデザインを創造し、提案いたします。 日々の暮らしを大切にする想いを共有し、 お庭づくりを一緒に進めさせていただければ幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000